小学生の部は1日遅れの節分を。

今日は小学生の部は「節分の豆まき」をしました❢

今回は細見先生のアイデアで、最初に自分の嫌な所を紙に書いて、それを丸めて鬼に投げる。

自分自身を振り返る。

自分のトラウマになっている点をあぶりだして、意識を切り換える。

皆の記入した内容をシェアして、各々が何を考えて、何を問題としているかを知る。

豆まきと言いながら、ちょっとしたワークになりました^^

ちなみに、どんなことが書いてあったかと言えば、

騙されやすい、人の話を聞かない、授業中にしゃべる、あおる言葉がでてしまう。自分がきもい、パパの服をすぐに着る、人の悪口をすぐ言う、すぐにけがをする、短気、字が汚い、すぐに忘れる、モノをなくす、身長が低い、人の話が違うように聞こえる(?)、風呂に入るのが面倒くさい・・・

多少のコンプレックスは精神的な成長に必要だけど、過度のコンプレックスは何も生み出さないので、とくに小学生たちには「自己肯定感」を高める言葉を遣い、誉めて誉めて育てたい^^

今日も元気な生徒たちと楽しい時間を過ごしました。
年1回ぐらいはこんな日があってもいいかな^^

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・・

お久しぶりです????

県立伊丹高2年のララです^^

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る と言われているのが、本当にその通りだなぁと感じています。

先月の今頃は修学旅行前でわくわくドキドキだったのに❢(笑)

修学旅行が終わり、クラスや部活の友達がだんだんと受験モードに。

私もその波に乗っかりたくて、勉強時間を増やしたり、外部模試を受けてみたりしています。

今週末も模試、それが終わればテスト期間❢

2月は本当に忙しい・・・・

波にのってがんばるゾ❢