キャンペーン終了❢

4月26日(金)で入塾金無料キャンペーンは終了いたしますm(__)m

次の入塾金割引キャンペーンは未定というか、今後はもうやらない方向で考えております^^
ちなみに今春も多くの生徒が入塾してくれましたが、ほとんどが元生徒の兄弟姉妹、昔の無料体験の方、既存生徒のご紹介であり、チラシを見て教室見学に来た方は皆無💧

なので、今後は「紹介制度」にて、既存の保護者様のご紹介の方に限り月謝を割引することにしました❢

予想以上に費用がかかる広告費(チラシのポスティング)を削減して、紹介していただいた保護者様と新しい保護者様に学費で還元します。

やっぱり大手みたいにチラシを大量にポスティングするのは厳しいです。。。

ということで、今年も新しい生徒たちを迎えることができました。
ゴールデンウィークはお休みですが、その後はすぐに定期テストがあります^^

誠心館にして良かった❢と思ってもらえるように頑張ります❢

写真は画家の高濱浩子さん作「だいだらぼっち」
信州上田の民話に登場する山の神様。
不思議な絵画なのですが、生徒たちの注目を浴びております。

保護者様も懇談の時にぜひご覧ください^^

自習コーナーを広くしました❢

机を入れ替えて椅子を購入して、自習コーナーを広げました❢

今期はたくさん教室に来て、学習時間を増やすことを目標にしています。
なので、一人でも多くの生徒が自習できるように自習スペースを広げました^^

通常授業はもちろん大事ですが、学習時間を増やさないと成績は上がりづらいです。

生徒の皆さんへ

時間ができたら、いつでも誠心館に来てくださいねー
16時~22時まで利用できます。

誠心館はがんばる生徒を応援しますよ^^

花壇を整備しましたー❢

春になったので、先々週に教室前の花壇に花を植えました❢
過去には、すぐにダメになった時もありましたが、今回はしっかりと花壇の土に根付いたようで良かったです^^

そして、花を植える=水やりが日課になります❢

毎日、花が元気に咲いているのか?、新しい蕾ができているかも?と楽しみが増えました。

というところで話は変わり

明日の月曜日はリコーリース(口座振替)の用紙を郵送します。
今回は数えてみると13枚ありました(パソコン教室✕1、誠心館とシードタイムズ✕12)

これは本当に有り難いことで、よーするに1ヶ月で13名の生徒さんをお迎えすることになりました。

ちなみに、パソコン教室も誠心館も春のキャンペーンで4月26日まで入塾金無料キャンペーン中。
5月からは通常に戻ります❢

まずは、新しい生徒さんが教室に慣れるまで、しっかりとサポートしてまいります。
新しい保護者様、よろしくお願いいたしますm(__)m

We can do it ❢

自習に来ていた中3生がいたので声をかけた。

「黒板に定期テストのカウントダウンを貼ったから、周りのところになんか書いてくれる?」
唐突だったのか、最初はきょとんとしていた二人だけど、

「先生、何かいてもいいんですかー(#^^#)」と聞いてくるので、

「なんでもいいよ。だけど、やる気の出る言葉は入れてね。あと好きな絵を描いていいよ~」と言った。

すると「英語でもいいですか~? それと、虎を書いてもいいですか?」

「うん、英語いいよ。虎?? う、うん。虎でもいいけど、なんで?」

「はい。虎が好きだし、なんだか強そうだから・・・(#^^#)」

それから、

二人で大笑いしながら、真剣に黒板に文字や絵を描いてくれた。。。。

たぶん、この二人、次のテストはグンと伸びると思う。そんな気がした。。。

自習席を広くしました❢

新しい机を購入して自習席を増やしました❢

レイアウト変更し、仕切り等は廃棄して机を増やす。
さらに来週は新しい椅子も届くので、たくさんの生徒が来ても自習ができます。

今期は定期テスト対策、5教科総合指導コースと中学生に対して手厚いサポートをしていきます。
春にたくさんの生徒が来てくれましたが、一人残らず成績アップできるように講師と一緒に万全の体制で頑張ります。

木村塾と違い(?)のんびりムードだった誠心館も少し雰囲気が変わりました。

保護者の皆様、ご期待くださいませm(__)m