転塾について思うこと・・・

誠心館の中学生の部の生徒が他の塾に行くケースを考察する^^;

今回は塾関係者や脱サラ1~3年のオーナー塾長へのアドバイスも兼ねて、偉そうなことを少し書きます^^

数学や英語が90点以上の生徒の場合

いい感じだぞ❢と思っていたのに、急に退塾の連絡があったりする。

その場合はほとんど木村塾(笑) さらに競争させて、上を狙うには木村塾に行かせるべきだ❢という判断となり、木村塾の上のクラスへいくみたい。。。

1年に1~2人ぐらいかな?。しかし、何より保護者様の気持ちもよくわかる^^

競争が渦巻く環境に放り込むことにより切磋琢磨させたい。うん。わかる。そして、本当にその上の高みに到達するケースもたまにある。大成功ですね^^  ちなみにうちは個別だから、さらにゴリゴリの中高一貫校並みに仕上げて、私立難関高や国立高専にも合格させたてきたんだけど、普通のお母さんだと公立中学の定期テストの点数ありき❢なんで数段上の学力のセンスを理解してもらうのは難しい。

まぁ、私自身も説明しないので仕方がないし、木村塾さんはいい塾だと思ってるので、それも良し^^ 

次に数学又は英語が20~40点で伸び止まりしている生徒の場合

個別指導で伸びないのに集合で伸びるはずは絶対にないので、必然的木村塾の集合に行くケースはほぼない。。。。ということで、ほとんどの場合、違う個別に行くことになる。

さらに誠心館の阪大生が1対2や1対3で9,500円という激安に慣れてしまっているので、スクールIEさんや木村塾(ハーベスト)さん、ITTOさんは選択肢とならず、安い割には頑張ってるブレーンさんに行くみたい。

ブレーンさんはホームページに学費も明記してるし、大手の割には丁寧で信用ができるちゃんとした塾だと思っている。誠心館が唯一、意識しているライバル? 

そして、今回は<退塾>をテーマに書いていますが、誠心館は地域で一番退塾しやすい塾(驚)を目指しています❢というか、なっていると自負している^^

確かにやっと基礎固めができてこれからなのに。。。やっと、本人に意識変革ができてこれからなのに。。。というケースも多い。今まで一番面倒なところやって、やっと伸びそうになったら、次の塾に行くのかい? すぐに伸びるのわかってるけど、手柄は次の塾になってしまうのか・・・???? 悲しい(>_<)

だけど、それを素直に受け入れると、次々と新しい生徒が入塾してくること間違いなし。

今回は生徒数が30名未満でまだまだ新米の学習塾塾長へのちょっとしたアドバイスです。

だから、やめていく生徒にはウダウダ言わずに次の塾での成功を祈る。すると、新しい道が必ず拓く。本当に間違いないんだから・・・

うちは3年目で50人、4年目で70人、7年目で90人今は生徒数80~95人ぐらいで推移している個人塾ですが、自分のやりたい塾を探求しながら口コミと紹介だけで10年やっています^^ 

保護者に理解されようと理解されていなくても、誠心誠意やっていけば必ず花開くんだから他人の行動に愚痴ったりグタグタ言うのは時間の無駄なので、これからどんな子供たちが来てくれるんだろう^^

といいことに焦点を当てて前向きにいこう❢

今回はFC塾に加盟したけど、うまく行っていない塾長に対するエールでした。

希望者には個別に無料で塾運営のアドバイスいたします^^

ともに。

数Aを質問攻めしました❢

こんにちは。伊丹北高1年の音です❢

今はテスト勉強の真っ只中です。

いつもは時間がなくてと焦ってしまいますが、今回は入試休みや祝日で沢山休みがあるので、落ち着いて勉強できています^^

先週は櫻井先生に数Aの分からないところの質問攻めでした。

自分が理解できるまで工夫して教えて頂いたので、すごくわかりやすかったです❢自信を持ってテストに取り組むことができました^^

他の教科も頑張ります❢

県立伊丹高(グリス)の課題

県立伊丹高の特色選抜(グリス)に合格した生徒が課題を持参した^^

中身を見ると、かなり難しい(笑) 毎年、グリスの子がいるので、知ってるけど、高1で習う解き方使わないと難しいですね。。。

まぁ、一人で解くのは大変なので、うちの神戸大学の講師がヒントを与えながら解けるように導く。。。。

誠心館はできることは何でもやっているので、国立高専の対策や尼崎稲園高の推薦対策、さらに木村塾の稲園特訓のわからないところ対策(下請け)までやっている(また、高校生の部では国公立大の指導まで・・・)

ちなみに三田学園高や雲雀丘高、甲陽学院中、神戸女学院中の先生たちが作った自作の問題の解説から公立高の不登校の生徒まで、わけへだてなく同じ場所で指導している少し変わった塾でもある。

マニュアルに沿った標準的な個別指導を標榜するFC塾と違い、講師があの手この手で考えながら、生徒ひとり一人を指導していくユニークな誠心館。

たまにはズッコケたり失敗するときもあるけど、原則として保護者様を裏切らない対応だけはしていきたい。

保護者の皆様、よろしくお願いいたしますm(__)m

関学大を蹴って浪人宣言❢

今日、ある生徒に今後どうするの?と聞いてみたら、

生徒「はい。関学は通ったけど、同志社は落ちました。同志社通ったら行くけど、関学は行きたくないので浪人します❢」

本人は第一志望は神戸大。それにしても、県立伊丹高では2年前は普通の成績だったのに、この2年間は本当に頑張ったなぁー。

共通テスト73%の時点で神戸大は☓だけど、よくやったと思う。

一浪したら必ず神戸大に合格できるわけじゃないけど、がむしゃらに勉強する経験は今しかできないので、家庭が許すならやってみるのもいいと思う。

そして、ふと、なんで同志社大はよくて関西学院大はダメなのか?興味本位で聞いてみたくなったが、それは野暮だからやめた^^;

彼がそう思うのなら、彼の中ではそれが正解であり、それ以上でもそれ以下でもない。世の中の現象にいいも悪いもなく、各自が色付けしているだけだから。

さて、あと数名の進路が未定???? そろそろ保護者様に連絡してみようかな。。。

小学生の部にもご期待ください❢

誠心館の小学生の部ですが、この4月から新しいコースを始めます❢

私が一押しのパズル道場、そして、全国で大人気のプログラミングコース、そして、業界初めて(笑)わくわくセレクトコース、論語・ゲームコースです。

子供たちが笑顔で元気に賢くなる。小学生の時だからこそ、じっくりと育むことができる学習の基本やセンスをたくさん褒めながら磨いていきたいと思います。

現在、チラシデザインの作成中❢ チラシは3月末~4月中旬に近隣の小学校の校門前で小学生の先生たちと配布したいと思ってます。

どんな子供たちが集まってくるのか、今から楽しみです^^

追伸

写真は5~6年前に誠心館で開催したアメリカ人留学生を囲んだ小学生のイベントの様子。いやー、このころは小学生もたくさんいたなぁー。