いい学校ってなんだろう?

BusinessCardLogoいい学校に行かせたい!という親の願いはよくわかります。そして、親の考えるいい学校とは少しでも偏差値が高い学校だったり、有名・名門校だったり・・・・

そして、人によっては最優先順位が自宅に近いことが1番だったりすることを考えると<価値感>によって大きく変わるということがわかります!

また、人によって「変わる」ということは絶対的な基準というものはなく、各々が何かしらの理由を持って判断しているということもわかります。

例えば、関西学院大学はいい大学なの?と訊けば、どこを見るかで変わります。学校の偏差値、学校の施設、授業内容、就職、授業料、交通、ある人から見れば「関関同立」はブランドだから◎という判断だろうし、ある人からみれば所詮、地方の一私立大学でしょ?って感じで×になるのでしょう。

そんなわけで、私の勝手な結論。

入れた学校がいい学校。自分にピッタリな学校。世の中、ちょうどいい事しか起こらない。入れてくれた学校に感謝して、楽しく通学したらいいんだと思います^^

いい学校っていうのは、結局は自分が決めているだけなので、難しいことや屁理屈は抜きにして、大事な<いま・ここ>を大切に充実した日々を送ってほしいですね。

 

 

 

塾の在り方とは・・・・

DSC01246先日、大阪進研の会長さんが遊びに来てくれました!いろいろ雑談しているときに生徒たちが笑顔で勉強の話をしていたり、教え合ったりしている様子を見て驚いた顔をしながら「なんで生徒同士が笑顔で教え合ってるのですか?」と不思議そうな顔で尋ねます。。。。

「いつもですよ。友達だから、テストのどこが出るとか?情報交換をしたりは日常茶飯事ですね。皆、仲良しですし・・・・」

会長「前回来たときもみんな笑顔で勉強してたので、ちょっと変わった塾やなぁ~と思っていたけど、今回はさらに驚きです」と真顔で言われます。

ライバルに勝つために競争やランキングにこだわりながら、苦しそうに計算問題をやるより皆で助け合ったり、協力しながら勉強する。他人との競争ではなく、過去の自分との成長度合いを楽しむ。そんな子供達であってほしいし、優しい人になってほしい。

本来の人間は助け合って生きていくようにできているんだし。

子供たちが少しで幸せになる道を歩んでくれることを祈ります!

 

 

 

3時間ぶっ続けの特訓!!

DSC01578今日は荒中3年と天中2年の2人が数学の計算問題の特訓デーとなりました!

テクニックも大事ですが、基礎を学ぶには「量」も大事です。とにかく同じ種類の問題をひたすら解く。今回は二人ともヘロヘロ状態になるまでがんばりましたが、ランニングハイと同じで段々とテンションが上がったようです。^^

きっとやり切った充実感もあったと思います。小さな達成感の積み重ねで学習するサイクルがしっかりと定着することを心から期待しております!

 

教室の様子

DSC01577教室のレイアウト変更をしました。個別ブースの位置を変えたり、席数を減らしたり工夫をしてみました!

W君には「先生、恒例のレイアウト変更ですね!」と言われましたが(汗)確かに数か月ごとに少しづつ変えてます。

今回は席数を減らして19席にしました。個別指導の学習塾、ロボット教室、育脳寺子屋等、いろんな授業があるので、机を動かしやすくしてみました!生徒たちには、誠心館は居心地がいいと言われておりますが、さらに『やる気』になる環境づくりと効果的な指導ができる体制に邁進したいと存じます。

 

理科実験+おやつタイム+ビンゴゲーム!

DSC01575今日は小学生を対象とした理科実験でした。

誠心館で一番人気のイベントです^^ 今回はビー玉万華鏡、おもしろ糸電話、シャボン玉の科学、指もんの科学、色を科学する他を3人の講師が担当。テーブルを3つに分けて実験をスタート。電話が壊れたり、スライムの水の分量を間違えたり等々、ハプニングもありましたが、皆、笑顔満面で楽しく実験ができたようです。

さらに理科実験のあとはお菓子とジュースでおしゃべりして、最後にはビンゴゲームで大興奮^^

やつぱりビンゴゲームの威力はスゴイですねぇ~。クリスマスパーティも盛り上がりましたが、今回はさらに盛り上がりました。S先生の司会進行やパフォーマンスも子供に大うけ^^ 小学生の授業、中学生の授業、ロボット教室、育脳寺子屋、理科実験、さらにはチラシのポスティングとオールマイティに活躍してくれる彼女はまさにうちのエースであり副塾長格^^ 感謝・感謝です。 さて、次回のイベントは村井先生の骨の話&クイズか?またはお絵描きイベントか?どちらかになりそうです^^ 保護者様と生徒たちには早めにご案内させていただきます!