次から次へ

DSC04460

4月2日(土)に新中3生向けに高校入試勉強会を開催し、内申点アップを目指す為にやるべきことを伝えました。ややくどい話になったと反省しながらも、いくら数学、英語で85点以上とっても、副教科が通知表で「3」ばかりでは、県髙や北高へは行けません。最低でもオール「4」をキープしないと安心できません。。。

ましてや「2」があったら西髙も。。。。

4月9日(土)は新中1生に向けて、小学生と中学生の違いや部活、定期テスト、プロフィール、通知表の仕組みの説明会をしました。
そして、勉強に関して困ったことやわからないことがあったら塾長でもいいし、それぞれの担当講師に気軽に聞いてほしいとお話しました。

続いて4月9日(土)の20時半から須貝先生の物理の模擬授業。新高3生7名が参加。
全員で運動方程式の作り方にチャレンジ。最初はセンターの問題をやり後半は岡山大学の過去問を一緒に解く。
感想文を見る限り、〇〇高の先生よりわかりやすかった! 抜けていたところを発見できた!基本的な解法手順がわかった等、好評でした^^

4月16日(土)からはいよいよ土曜日の学習会(自習)がスタート。41人いる中学生のうち何人が来てくれるのか?わかりませんが、学校の問題集をメインにサポートしてまいります。
そして、そのあとはセンター試験の概要説明と傾斜配点、センター対策の進め方の勉強会と毎月の入試カリキュラムの策定方法の説明も。

4月はやることが目白押しですが、誠心館を選んでくれた生徒や保護者様のご期待に沿えるように、頭と身体をフル回転させてがんばります^^

写真は昨日から配布している塾報Vol.3。
連絡事項や月間スケジュール他を同封しております。

昨日の出来事

DSC04448

新しく今井航太さんが誠心館の塾講師として来てくれることになりました。

彼は伊丹北高から大阪大学工学部に現役合格した男性で18歳。
先日、入学式を終えたばかり。

昨日は教育担当の伊東さんと一緒に模擬授業や中2生を相手に教え方の練習^^

塾講師は生徒の能力を瞬時に見極めて短時間でわかりやすく解説して理解させる能力が求められます。
さらに理解させたあとは、しっかりと脳に定着させて試験で結果を出させる必要もあります。

しかし、それ以前に生徒をよく知り、生徒との信頼関係をしっかりと築くことが重要です。

当面は見習い講師として他の先輩講師の教え方を見ながら「生徒との対話」「生徒の誉め方」「生徒指導のコツ」をマスターしてほしいと思います。

まだあどけなさが残る18歳ですが、周りの講師いわく「絶対にすごくなる!」「彼はかなりできる!」という評価ばかり。塾長も期待しております^^

写真は昨日の小ミーティングの様子。
参加者は中山先生(府大)太田先生(阪大)伊東先生(神大)飛田先生(阪大)
22時~23時まで高3生のカリキュラム作成の段取りとセンターの傾斜配点、入試英語の仕上げ方や自習室の活用、速単他を打ち合わせ。

誠心館は生徒の月謝も講師の時間給も明朗会計(笑)
ミーティング代も100%支給、個別指導は時間給1200~1600円、集合授業は1コマ6000円以上を保証でさらに誕生日プレゼントやお食事、提案制度でのお礼や企画や事務費用も別途支払い等々、講師のやる気とスキルアップに投資しております。
講師卒業後も講師OB会で繋がりを保ちます。

これからも国公立大学の学生が一番働きたくなる学習塾を目指して物心ともに豊かになる施策でがんばります。
☆物心=物:バイト代のアップ 心:人間力アップ 

クラス替え

伊丹北高等学校

こんにちは。伊丹北高3年のムーミンです(^O^)/

今日はクラス替えがあったのですが、女子が12人しかいなくてびっくりしました❢
北高は女子が多いから2年間女子が多いクラスだったのでびっくりしました❢

女子は少ないけど友達がんばって作ります(^^♪

今日の塾では化学の課題をしました。
今日は3時間も塾で勉強したのでしんどかったですー。

それに化学は全然覚えてなかったので、そこを太田先生に教えてもらいました。

太田先生が解説しっかりしてくれたり、忘れた所をとことん聞いたらとことん教えてくれて、なんとか理解できました☆
あと太田先生のマイペースな感じが面白かったです(笑)

いよいよ3年生受験生いやですねー (´・ω・`)

2次試験対策を担当して

DSC04407

こんにちは。講師の太田です。

今日は私が担当させてもらった集合授業について書きます。
基本的に誠心館は個別指導ですが、春期講習で新しいことにチャレンジしようということで、集合授業を行いました。

私は高校生対象の数学の2次試験対策を担当しました。

私は人前で話すのが苦手ですが、大学での研究発表だったり就職してからのプレゼンに向けて良い練習になるなと思いチャレンジさせてもらいました。

今回は授業に向けて念入りに準備したので、思っていたよりも緊張しませんでした。

感想文を読むと生徒たちにも好評だったようで、大変うれしく思うと同時に以前の夢だった教師の仕事も脳裏に浮かびました。

2次試験対策の授業は大変重要で責任も重いのですが、私の経験上、家や学校であまりやらない1問あたり25~30分かかるような問題をピックアップしてトレーニングさせることにより、生徒たちのスキルを最速で上げることができると信じております。

5月、6月も継続して高3生を対象とした2次試験対策の授業を行いますが、誠心館は自分が企画した内容で挑戦できるし給料もいいので、やりがいもあり居心地の良い場所だと思います。

誠心館の良さ

DSC04431

こんにちは。 講師の並木です。

私は誠心館で講師をして半年が経ちました。
今回は私がこの半年間で感じた「誠心館の良さ」というものをお伝えしたいと思います。

まずは、来てよかった!と感じているのが生徒だけではなく講師もだ、ということです。
これが誠心館の満足度が高いことに最もつながっていると思います。

また講師と生徒が気軽にコミュニケーションをとれます。
授業中は生徒は集中して勉強に取り組み、分からない所があれば、分かるまで何度でも解説します。

授業後は講師間はもちろん、生徒ともいろいろな話をします。

話すことが好きな私にとって、普段話すことのない他大学の人や自分の後輩である生徒たちと話をすることはとても新鮮で楽しいです。

今まで以上に多くの人に誠心館を知っていただき、来ていただけたら嬉しいです。

DSC04428