今日は16時~22時まで誠心館の教室で勉強しました☆

dsc04649

こんにちは。伊丹北高3年の朝日です^^

いよいよマーク模試が今週にあります。その2日間が終わると公開授業があります。
祝日だと思っていたのにショックです????
予習をしなければならないので。。。。。。
気を抜かないようにしたいと思います。

マーク模試では今まであまり勉強できていなかった理科と古典が上がるといいなと思います。忘れているところを確認しながら頑張りたいです(^_-)-☆

今日は16時~22時まで、この教室にいたので結構長かったと思いますが出来たと思います!!

しっかりと頭をフルに使った考える習慣を身につけようー

dsc04674

こんにちは。講師の須貝です。

誠心館では9月にはいり夏期講習が終わったので、やっと一段落した感じです。
生徒の皆さんはこの夏休みはしっかり勉強できましたか?

今回は個別に授業をしていて最近思うことを書いてみます。

ある人はしっかり問題を考えて、どうしてもわからない時に先生を呼び「ここまでは出来たんですけど、ここまでは合っていますか?」と確認してきます。
または「ここまでは出来たんですが、ここからどうすればいいのでしょうか?」「ここまで出来たんですが、他にやり方はあるのでしょうか?」という感じで質問する人もいます。

一方、問題をパッと見て「わかりません!」と言う人もいます。。。

この質問の仕方の差はとても大きいですね。

質問前にしっかりと考えて力を身につけていく人は着実に学力がアップしますし、すぐに諦めて解き方を先生に質問する人はその場では理解できても、解く力までは到達できないように思います。

また、講師の立場でいえば“あまり考えず、すぐに解き方を聞いてくる人”より、ぎりぎりまで頭を使ってがんばっている生徒を応援したくなります。

しっかり考えることを時間の無駄だと思わずに日々実行してみてください。
その習慣が問題を解く力として必ず身につきます。

GNO(義理・人情・恩返し)を大事にする塾長であり続けたい!

dsc04682

昨夜、幻冬舎社長の見城徹氏の本を読みました。

ビールを飲みながら1時間ちょっとで読み終わりましたが、今回は137ページにあった“GNO絶対死守″が一番目に留まりました。

ある経営者の影響もあり、40代前半より自分なりに義理・人情を最優先にしてきたつもりでしたが、見城氏の本を読んで“恩返し”が抜けていることに気づいたのです。。。。

<すべての出来事は必然である>(船井幸雄)

だとすれば、このタイミングでこの言葉に出合う=”恩返し”を意識しなさいというメッセージだと受けとめました!

よく考えると75歳の母親に対して親孝行あまりしていないかも。。。
お盆前にお墓の掃除もやると言いながらサボったし(汗)

元誠心館の講師が仕事で悩んでいる!と小耳にはさんだのに、まだメールしていなかった。。。明日、連絡してみようか(汗)

とりあえずは明日から公私ともに総点検をして“恩返し”の実践をしてまいります。

写真は責任感も強く人間力もある並木先生が中2生に英語を教えているところ。
生徒を見る目と指導力は抜群で人間的にも信頼できる素晴らしい講師です。

ちなみに10月から始める中3生の入試対策コースのリーダーでもあります。

スマホの待受け画面を京都工芸繊維大学の写真にしました☆

dsc04680こんにちは。伊丹北高3年のムーミンです❢

最近、私は2つの事を始めました。1つはスマホのホーム画面を京都工芸繊維大学にしました❢
これをすることで誘惑に負けてしまいそうな時、電源をつけると志望校が映るので“勉強しないと”ってなります~

2つ目は朝早起きをするようにしました❢
受験は朝にするので、朝に慣れましょうと学校の先生に言われたので朝に弱い私ですが、がんばってます^^

学校に早く行くと友達から“雪降るわー”とか言われますけど、3日坊主は何とか回避したので、このままがんばろうと思いますー

今回の塾では数と物理をしました❢ 数学は夏期補習でセンター予想問題みたいなのが配られたのですが、答えしかなくて解説がついていないので、一人じゃ解けず最近、塾で解いて教えてもらうという感じでやっています♪

今週から週2で来ているのですが、岡崎先生も中山先生も両方とも問題を見たら解説なしで解いて教えてくれるので毎度すごいなぁーと思っています。

それに分かりやすいし❢ どうしても解けない時はすぐに解説を見たいので、とても助かっていますね❢

記述模試が終わって9月17日にまたマーク模試があるので、がんばろうと思います(^_-)-☆

先週の土、日は臨時の保護者懇談をさせていただきました。

DSC0
4675

保護者様との振替、通塾曜日の変更、各種相談や提案などは日頃から主にメールでやりとりしております。
但しメールは用件を素早く伝えるという点において非常に便利なツールとして重宝しておりますが、込み入った相談事項などは私の想いや真意が伝わらないときもあるので、内容によっては教室にお越しいただいて懇談することにしております。

先週の土、日も3名の生徒の保護者様にお越しいただき意見交換をしました。ご足労ありがとうございます<(_ _)>

そして、中3生は2学期に入り志望高によってはテキストや勉強方法を変更する必要もあるので、保護者様と連絡を取りながら方向性の確認をしたいと考えております。

保護者の皆様へ、これからもよろしくお願いします。

写真はある日の授業。

奥では阿部先生が中2生3名に対して英語の授業。手前は並木先生が仲良し姉弟2名に対して個別授業。
誠心館は同じ時間帯に兄弟姉妹が一緒に授業を受けるケースもあります。
送迎が1回で済むというのが一番のメリットのようです。