保護者懇談2

DSC03000

約9割の保護者様と懇談が終わりました!  コースの変更、テキストの購入のお願い、勉強法の確認、学校の様子、塾での様子、講師達の評判、テストや通知表の結果等々。。。。。

その中でご兄弟の入塾申込みやお友達の紹介もありました。本当にありがとうございます。

誠心館はいつでも教室見学OK、さらに保護者懇談も随時お受けするようにしておりますが(以前は毎月懇談する保護者様もいました)やはり、定期的に「保護者懇談会」をしないとお忙しい保護者様と会う機会が減りますので、これからも継続してまいります。次回は11月~12月頃となりますが、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます <(_ _)>

 

あと話は変わりますが学習塾の生徒募集といえばB4カラーの両面印刷されたチラシを新聞折込するのが主流ですが、誠心館は有難いことに7割が口コミ(紹介)で3割がホームページからの入塾となっております。

ここ数カ月は他の集合塾から転塾されてくる生徒も増えておりますが、生徒たちのコメントをまとめると、個別なので先生に質問しやすい、説明がわかりやすい、学校の宿題やプリントも教えてもらえる、時間が自由、授業が楽しいということのようです。

逆に他塾ではこんなことしていた、これが良かったというお話もあります。その辺りはできる限り採り入れながら、塾の内容を整備してまいりたいと存じます。

生徒の声、保護者様の声をいただきながら、講師と共に常にブラッシュアップしてまいります。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

 

夏期講習6(今日の一コマ)

DSC03053

生徒が本気だと講師も本気になります。さらに塾長も本気度100%になります。

元気、ヤル気、その気、本気、眼には見えませんが、「気」は自然と感じることができます。

さらに昔からの諺で「病は気から」とも言います。すべての根源が「気」から始まるという説もあります。

気の力は大きいですね。

 

写真は中村(宏)先生が天中2年生に理科の個別指導をしているところ。本人が「変わりたい」と真剣に願い保護者と共に教室の指導方針にどこまでも沿ってくれるのなら、誠心館は最後の最後まで全身全霊の力を振り絞りできる限りの応援をお約束します。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

夏期講習5(今日の一コマ)

DSC03052

写真は夏期講習の期間、応援にきてくれることになった大阪大学理学部の宮本さん^^

大手有名塾での指導経験もあるので、安心して生徒たちをお任せできるでしょう。

今日は簡単な打ち合わせと授業の日を確認しました! 心強い助っ人です。

 

塾の値打ちは教室環境と講師陣だと思います。これからも優秀な講師を採用しながら保護者様のご期待に応えてまいります。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

夏期講習4(今日の一コマ)

DSC03051

今日も夏期講習にたくさんの生徒が来てくれました!生徒たちは皆、真剣な眼をして勉強しております。本気になれば「道」が開きます。本気になると時間を忘れて集中できます。

集中すると勉強したことが脳に定着します。すべては本気からスタートします。

写真は菱川先生が東中1年生を個別指導してところ。同じ間違いをすれば何度でも繰り返します。誠心館は最後の最後まであきらめずに指導して、生徒たちを本気にさせていきます^^

 

<中3生の入塾に関して>

高校入試まで残りわずか7カ月なので、生徒の本気度と保護者様と学習方法他の諸条件が合致した場合のみお受けさせていただきます。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

保護者懇談

DSC01147

本日は10時~22時半まで保護者懇談会をさせていただきました!

保護者様(主にお母さん)と1対1の懇談が多いのですが、生徒と一緒に三者懇談の場合もありますし、ご夫婦でお越しいただける場合もあります。全体的にはちょうど学校の懇談が終わった後なので、その辺りのお話を聞かせてもらったり夏期講習の内容を再確認したりが多かったと思います。

今日で7割ぐらいの保護者様と懇談が終わりました。あとは30日と8月2日に3割の保護者様とお会いする予定です。

 

それにしても、本日も貴重なお話がたくさん聞けました!生徒たちの学校や自宅での状況、学校の様子や動きがリアルタイムで手に入ります。塾にいるだけでは知ることができない生情報は生徒指導の参考になりますので有難い限りです^^

さらに保護者様とお話をすることで私自身のモチベーションもグーンとアップします^^  中3生はなんとか志望校に入れたい。中1、2生は定期テストでプラス10~20点アップさせたい。。。。。

1年に3回の保護者懇談ですが、これからも継続してまいりたいと存じます。

 

追伸  余談ですが写真は1年半前のモノです!(この暑さなので、普段は授業中も懇談会も半そでシャツを着ております)

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。