伊丹北高1年生チームは上位をキープ^^

DSC03038

伊丹北高1年のAさん。7月度の考査は数学が72点(偏差値55.1)数学Aが79点(偏差値65.1)、英語71点(偏差値60.4)はじめ、全教科まずまずの成績でした^^4月から通塾してくれておりますが、阪大生講師陣が徹底指導している成果が出ていると思います。

もう一人の北高1年生のSさんとともに楽しく勉強しながら、自分の夢に向かってほしいですね。

そういえば、伊丹西高1年Kくんも自分が思ったよりできたとのこと^^ よかったです。

ライバルは自分の気持ち。自分がどう思って勉強に取り組むか?が基本です。

 

7月は嬉しいことに新たに5人が入塾されます^^

生徒・保護者様の期待に応えるためにも講師と一丸になって生徒たちをサポートしてまいります。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます^^

夏休みを迎えるにあたり・・・・

DSC02846

だんだんと日差しが強くなり、昨日はセミの鳴き声も聞こえております・・・・・・

ここ最近は中・高校生たちに夏休みに何をさせようか?ということばかり考えております。学校の授業が止まっている最大のチャンスであり、一気に学力を高めることができる数少ない期間だからです。

ただ、誠心館は保護者と生徒の意見を尊重したいので一方的に強制はしません。それぞれのご家庭の教育方針もあるでしょうし、本人のやる気の問題もあります。

学校やご家庭でできないことを応援するのが塾の役目だと思ってますので、充分にコミュニケーションを図りながら、講師と共にやるのみです^^

 

そういえば、ここ1週間は中3生の保護者様からのご相談の電話が毎日あります。

今のところ、通知表は全部「5」なんだけど入試の情報が知りたいし・・・

3者懇談で学校から厳しいことを言われたので、最後の夏にラストスパートをしたくて・・・・・

保護者様の気持ちは充分にわかります。私も3人の父親なので。

 

塾に入る、入らないは別にして良いアドバイスをして少しでもお役に立てたら嬉しいですね^^

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

 

講師ブログについて

DSC03005

講師ブログの人気が高まっています!

管理画面のアクセス数でわかるのですが、かろうじて私のブログの方がまだ上ながら(汗)、保護者様や生徒がしっかりリピーターになっていることが手に取るようにわかります^^

とくにここ最近では「ハイレベルな当たり前」「好きこそものの上手なれ」を読むとなるほど!と唸る内容です。

まだ読んでいない人はぜひ読んでいただきたいと思います。講師が長年に渡り本気で生徒に向き合ってきたこその言葉です。しかも、難しい心の話をわかりやすく解説してくれております。

さすが天下の阪大生^^

並みの学生講師では書けない内容です。

地域で一番生徒のことを考える学習塾として、今後も本気で指導してまいります。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます<(_ _)>

 

絵本を追加購入

DSC03014

絵本作家のぶみさんをご存知ですか?

私の周りにファンの人が多く、今回2冊購入させてもらうことになりました!

小5(10歳)までに心に響く本や絵本をたくさん読ませておくと読解力もつき感受性も豊かになるといわれております。誠心館に通う小学生チームにはたくさん本を読んでもらって「かしこい子」になってほしいですね^^

ちなみに教室で一番人気の本は男の子は歴史漫画、女の子はハムスターの育て方です(笑)

講師ミーティング

DSC03003

昨日は講師4人と私でミーティングをしました!(女性講師はお休み^^)

内容は期末テストの反省と指導内容の確認及び夏期講習の日程確認です。

誠心館は某大手塾のようにスーツ、ネクタイもしておりませんし、豪華なチラシや立派な塾案内もありませんが、生徒の自主性を育てることを目的とした自由度の高い個別指導学習塾だと自負しております。

これからも保護者様に安心してもらえるように、高校、大学に行っても困らない「自立学習」を念頭にした指導をしてまいります。

今日もブログを読んでいただきありがとうございました。