保護者懇談の総括

DSC01913
保護者様には本当に感謝です。たくさん情報交換させていただきました。
新たな発見も山ほどありました。そして反省も・・・・・
2学期の授業からは大きく舵を切ります。根底にある考え方は一緒ですが、教室の運営に関しては変化させます。古株の生徒からは「えっ?またですか?」という声も上がりそうですが、少しでもいい方向へシフトできるなら、朝令暮改もぜんぜんOKだと思っている人間です。
誠心館に入れてよかった!と思っていただけるような施策を次々と打ち出します^^
予告編(?) 小学生進級式教材(コース)の導入、甲南大学のイケメン講師採用、中3生向け宿題お片付け大作戦・・・・・

誠心館のロゴについて

BusinessCardLogo
誠心館のロゴは蓮の花を自分でデザインしました。自分で作成したので激安です^^
また蓮の花は中国・インド・ベトナムでは神聖な花であり霊格が高いと言われていたり、お寺の壁画としても描かれているので仏教色が強いイメージがありますが、個人的にはその辺りに関しては意識はしておらず、ただ『泥水が濃いほどキレイな花が咲く。花には絶対に泥がつかない』という特性にビビッときたので、自分のライフワークである『誠心館』のロゴにしました。

人間は生きていくうえで、つらい事や泣きたくなることだけでなく、一見不条理な出来事にも遭遇しますし、厳しい環境に身を置くことなるかもしれません。でも、子供たちがそれぞれのシナリオを生きながらオンリーワンの花を咲かして欲しい。
誠心館にご縁のあった子供たちには人間として一番大事な『自立学習』の重要さを知ってほしいと思います。
≪すべてお膳立てしないと何もできない子供にしたくない≫ 私の基本的な考え方です!

復興支援ソング/花は咲く

DSC01922
今日、あるスタジオで男性ボーカルによる復興支援ソング“花は咲く”を聴きましたところ、いきなり涙がドーッと出て自分でも驚きました^^;
あの独特のメロディーのサビのところを聞いた途端、いきなり感情が揺さぶられたように、前触れもなく目頭が熱くなり・・・・・・・ 浄化の涙でしょうか?

『思し召しのままに』世の中は神の承諾があることしか起きない。という話を聞いたことがあります。今、生きている人は亡くなられた人の分まで幸せになる義務があると思います。
“花は咲く”の歌詞の奥に込められたメッセージをしっかりと受け取りたいものです。

嬉しい出来事^^

DSC01922
保護者懇談であるお母さんに嬉しいお言葉をいただきました。
とにかく子供が変わった、文章がしっかり読めるようになった、国語も算数も社会も点数がグーンと伸びた。1年間、家庭教師つけてダメだったのに、ここの教室にいれてたったの3カ月で見違えるように変わった。祖母や祖父も驚いています。本当にありがとうございます。ここの塾に入れて本当によかったです^^
さらに、ここ最近のテストを持参してくれましたが、90点~95点ばかりです。難しい文章問題もしっかり解けています。私が一番びっくりしました^^;

実のところ、この3か月間は同じことしかしていません。
最初に学力診断テストをしたところ、文章を読むのがかなり苦手で問題の意味を理解することが難しい子だと思ったので、パソコンで「物語」をきく(読む)+小学生低学年の文章問題+百ます計算+育脳トライアル(点描写)+誉めまくるだけを繰り返しました。
生徒が「先生、また同じ問題やるの?」というぐらい同じ問題です。ときどき、図形や計算もやりますが、8割は同じことの繰り返し。
自分の学習した知識と手法と直観を信じてやっただけです。その結果が教えていない文章問題がすらすらできるようになるという結果につながりました!! 

私にとって保護者様や子供の笑顔が一番のご褒美です^^ 
この嬉しい結果を糧にして、今後もあの手この手と頭と身体をフル回転させて子供たちの成長を応援していきたいと思います。

大事な話?

DSC01922
今日はテストの点数が落ちた子が何人か来ていたので(汗)お菓子を買ってきて「大丈夫。次があるから・・」と励ましました!
皆でワイワイ言いながら、次こそと心新たにがんばる雰囲気になってくれたみたいですが、持続しないと意味がありません。誠心館流の指導方法でなんとか皆をリードしたいと思います。
あと、高校生たちや一部の生徒と雑談している中で、セルフイメージや言葉の大切さをお話ししました。『人生は自分の考えているような人生になるので、自分を大切にした方がいいよ。
自分の人生の主役は自分だよ。自分以上に大切なモノや人はないんだから、自分を好きになって自分を誉めた方がいいよ。自己中はダメだとか、協調性の重要さとは次元が違うよ。
とにかく自分に自信を持って自分を信じよう。だって自分をやめることはできないんだし、ずっと自分と付き合っていかないとダメなんだし、自分の幸せを考えよう。』
私の本当の気持ちです。「世界に一つだけの花」のように、専業主婦になりたい!看護婦になりたい。警察官になりたい。宮大工になりたい。トラックの運転手になりたい。すべてOK。
テストの点数も大事だけど、自分を信じて力強く生きていける人間力はもっと大事です。
うちの生徒だけでなく、地域の子供たち全員がそんな気持ちを持てるようになったら、世の中がさらによくなるだろうなぁ~と思います^^