英単語1000本ノックを企画中🎵

こんにちは!講師の糸原です!

今回は、誠心館の夏期イベントについてのご案内です。

『英単語1000本ノック』
8月9日(土) 14:00〜18:00
参加費無料

を実施します!
具体的な内容は現在企画中ですが、今日は宣伝も兼ねて「英単語の大切さ」についてお話ししようと思います。

私は、初めて担当する生徒さんに必ず「何の教科が好き?」と聞きます。
講師を始めて3年目になりますが、「英語!」と答えてくれる生徒さんは正直ほとんどいません…( ; ; )

むしろ、「苦手な教科」で英語を挙げる生徒さんがとても多いです。
では、なぜみんな英語に苦手意識を持ってしまうのでしょうか?

私が思うに、それはとてもシンプルで「何が書いてあるのか分からないから」だと思います。
私自身、高校2年生くらいまでは英語が苦手で、文字がまるで記号のように見えていました、笑

しかし、今では英語を教える立場までに成長できました。その大きな理由は、やはり「単語力」がついたからです。

大学受験のとき、膨大な量の英単語を覚えました。
このときに身につけた知識が、今もずっと役立っています。

英語は単語の集まりです。
つまり、単語を知っていれば、長文だって読めるようになります^ ^

これ以上話すとイベントの「ネタバレ」になってしまうので、この辺で止めますが(笑)、当日は「なぜ英単語が大事なのか?」を改めて伝えられる機会にできればと思っています。

また、英単語を覚えるうえで大事なのは「覚え方」です。
「覚えたいのに、なぜか頭に入らない」なんて経験はありませんか?

今回のイベントでは、いろいろな暗記法を実際に試してもらいながら、みんなで競争したり、楽しんで学べるよう準備を進めています。

少しでも生徒さんたちの力になれますように^ ^