荒牧中の中間テストがもうすぐある❢
ということで、ゴールデンウィーク中だけど、教室を開けて対策をしています^^
とくに中3生は受験生でもあるので、1学期の中間テストはしっかりと点を取ってほしい。
ちなみに明日も祝日だけど、朝から教室を開けているので、やる気のある生徒はどんどん誠心館に来て勉強しよう。
わからないところは講師が全部教えます❢
塾長も講師もやる気満々です^^
荒牧中の中間テストがもうすぐある❢
ということで、ゴールデンウィーク中だけど、教室を開けて対策をしています^^
とくに中3生は受験生でもあるので、1学期の中間テストはしっかりと点を取ってほしい。
ちなみに明日も祝日だけど、朝から教室を開けているので、やる気のある生徒はどんどん誠心館に来て勉強しよう。
わからないところは講師が全部教えます❢
塾長も講師もやる気満々です^^
こんにちは、講師の佐伯です。
いよいよ新学年のスタート!
3月まで小学生だった人も中学生になり、1年生は2年生、2年生は3年生へとステップアップします。今回は、各学年やっておいた方がいい事を紹介します。
まず1年生!
1年生は中学生という生活に慣れましょう。中学生は、勉強のレベルが上がります。また、部活に所属したら放課後に練習する日々を送ることになるでしょう。やる事がたくさんあるのでまず中学生のペースに慣れていきましょう!
次に2年生!
2年生は学校生活にも慣れ部活も忙しくなり勉強が疎かになる学年です。3年生でもっと勉強しとけばよかったと後悔しないように、今のうちからコツコツと勉強をしておきましょう〜
最後に3年生!
3年生は部活も最後の年になり、受験も控えています。部活も勉強も悔いの残らないようにしっかり取り組みましょう!
1年はあっという間に過ぎてしまいます。悔いの残らない1年を過ごして下さい!私も生徒が少しでも楽しく成長してくれるよう全力でサポートしたいと思います!!
4月26日(金)で入塾金無料キャンペーンは終了いたしますm(__)m
次の入塾金割引キャンペーンは未定というか、今後はもうやらない方向で考えております^^
ちなみに今春も多くの生徒が入塾してくれましたが、ほとんどが元生徒の兄弟姉妹、昔の無料体験の方、既存生徒のご紹介であり、チラシを見て教室見学に来た方は皆無💧
なので、今後は「紹介制度」にて、既存の保護者様のご紹介の方に限り月謝を割引することにしました❢
予想以上に費用がかかる広告費(チラシのポスティング)を削減して、紹介していただいた保護者様と新しい保護者様に学費で還元します。
やっぱり大手みたいにチラシを大量にポスティングするのは厳しいです。。。
ということで、今年も新しい生徒たちを迎えることができました。
ゴールデンウィークはお休みですが、その後はすぐに定期テストがあります^^
誠心館にして良かった❢と思ってもらえるように頑張ります❢
写真は画家の高濱浩子さん作「だいだらぼっち」
信州上田の民話に登場する山の神様。
不思議な絵画なのですが、生徒たちの注目を浴びております。
保護者様も懇談の時にぜひご覧ください^^
机を入れ替えて椅子を購入して、自習コーナーを広げました❢
今期はたくさん教室に来て、学習時間を増やすことを目標にしています。
なので、一人でも多くの生徒が自習できるように自習スペースを広げました^^
通常授業はもちろん大事ですが、学習時間を増やさないと成績は上がりづらいです。
生徒の皆さんへ
時間ができたら、いつでも誠心館に来てくださいねー
16時~22時まで利用できます。
誠心館はがんばる生徒を応援しますよ^^
春になったので、先々週に教室前の花壇に花を植えました❢
過去には、すぐにダメになった時もありましたが、今回はしっかりと花壇の土に根付いたようで良かったです^^
そして、花を植える=水やりが日課になります❢
毎日、花が元気に咲いているのか?、新しい蕾ができているかも?と楽しみが増えました。
というところで話は変わり
、
明日の月曜日はリコーリース(口座振替)の用紙を郵送します。
今回は数えてみると13枚ありました(パソコン教室✕1、誠心館とシードタイムズ✕12)
これは本当に有り難いことで、よーするに1ヶ月で13名の生徒さんをお迎えすることになりました。
ちなみに、パソコン教室も誠心館も春のキャンペーンで4月26日まで入塾金無料キャンペーン中。
5月からは通常に戻ります❢
まずは、新しい生徒さんが教室に慣れるまで、しっかりとサポートしてまいります。
新しい保護者様、よろしくお願いいたしますm(__)m