塾生の紹介で中1生のSくんが体験学習に来てくれました!
普通は積み上げの英語・数学が苦手なので、がんばりたい!というケースが多いのですが、彼の場合はその2教科は自信があるとのこと。そこで、この教室では国語・社会を勉強することにしました。
初日の今回は国語の基本~長文読解中心に約2時間チャレンジ!
そして、勉強終了後の感想は「えっ?もう2時間たったの?」
集中すると時間の経過がホントに早く感じます。さらに今日はパソコン中心で多く問題を解きましたが、どうもパソコンとの相性もよさそうです。
次回は社会に挑戦してもらいますが、Sくんの場合は地頭もいいし、期末テスト対策を充分にやって、まずは400点をクリアしてほしいですね。
たぶん余裕かな?
エースWくんを追い抜く勢いで楽しく勉強してほしいですね^^

うちの教室が目指している塾はお隣の宝塚市にあるペガサス農学館さんです。どのあたりを目指しているのか?といえば、カリキュラムや学習教材をマネしたいのではなく、教室運営の姿勢(意気込み&スタイル)です。^^
先日、ある生徒に「先生、地球って人口71億人らしいけど、それだったら地球からみたら、僕が生きていても死んでも全く影響ないですよね?それって、逆にいうと生きている価値がそんなにないとも考えられるんですけど!」
私立高校を受験した中3生6名中5名が合格でした!あと1名は連絡待ち。そして次は公立高校^^
ロボット教室に新しい仲間が来てくれることになりました。小2のMさんです! 体験学習のあとに通常授業の様子をみてもらい入会を決めてくれました。うちの教室では初の女の子であり、たいへん嬉しいです!目をクリクリさせながら、皆が作っているロボットを真剣なまなざしで見つめていたMさん。やる気まんまんです。^^