冬休みで差がつく!

DSC04151

 

みなさんこんにちは。講師の飛田です。

12月も中頃に差し掛かっておりますが、専攻語の中国語や部活動など、忙しくも充実した日々を送っております。

今回、私は冬休み直前ということで、生徒の皆さんの冬休みの過ごし方について提案したいと思います。

多くの中学生は期末テストも終わってもうすぐ冬休みということで気が抜けて、勉強から少し離れがちになると思います。しかし、これは裏を返せば周りとの距離を縮めたり差をつけるチャンスということでもあると思います。
たった2.3週間だと思うかもしれませんが、その短い期間でもやれることはたくさんあるのです。

といっても、あまり難しいことをする必要は無く2学期でよくわからなかった単元の復習やテストの解き直しをするなど、ごく簡単なことなのです。
苦手な部分を少しでも減らし充実した冬休みにしてください。そして、引き続き一緒に頑張っていきましょう!

暴風警報でテストが延期に (^_-)-☆

DSC04148

こんにちは! 伊丹北高2年のムーミンです。

今日は暴風警報のおかげでテストが延期になりました!(^^)!
神様が私に味方してくれましたねー!今日のテストは数Bと化学と古典で化学が全然分かってなかったので救われました。

というわけで今回の塾では化学の分かんない所をしました。化学は授業をちゃんときいていたつもりだったのですが、なぜかワークをやると全然わかりませんでした。。。

特に解説がないところとかがあったので、そこを中山先生に教えていただきました。すると結構勘違いしていた所が多く、もしテストを受けてたらやばかったなーという感じでした・・・・

中山先生は基礎ですらあやふやな私に全部理解できるように分かりやすく教えてくれました^^

さすがですねー!

もうそろそろ本気にならないと大学が危ういです^^; 伊東先生に図書館の自習室集中できるよーと言われたので、そういうところで勉強時間をとっていこうと思います!

たまには成績のことを書きます!

DSC04109

たまには成績アップのことを書きます。
2学期中間→2学期期末

安倉中3年 5教科253点⇒326点(73点up)
天王寺川中3年 5教科388点⇒409点(21点up)
東中3年 5教科365点⇒396点(31点up)
天王寺川中3年 5教科334点⇒354点(20点up)
天王寺川中3年 5教科405点⇒405点(現状維持)
荒牧中3年 5教科258点⇒270点(12点up)
天王寺川中3年 5教科314点⇒330点(16点up)
荒牧中3年 5教科337点⇒343点(6点up)

荒牧中1年 英語79点⇒82点 天王寺川中1年 英語63点⇒75点 
荒牧中2年 英語55点⇒73点 荒牧中2年 英語55点⇒81点
荒牧中3年 数学80点⇒83点 天王寺川中3年 英語57点⇒77点
天王寺川中3年 数学77点⇒82点 天王寺川中3年 数学52点⇒78点
天王寺川中1年 英語61点⇒75点 長尾中2年 33点⇒45点 
安倉中2年 20点⇒51点 荒牧中3年 数学54点⇒68点 
東中3年 英語66点⇒73点 安倉中3年 数学44点⇒64点
天王寺川中3年 数学60点⇒80点 荒牧中2年 英語40点⇒58点
荒牧中1年 数学37点⇒51点 
その他多数

2学期の中間⇒2学期の期末は相対的に難しくなっている時が多く点数は横ばいでも順位は上がっているケースも多いことを勘案すると80~85%ぐらいの生徒は合格(及第点?)というところでしょうか?

写真は来年3月にオープン予定の(仮称)第2教室。
難関大学を目指す生徒専用ルームを開設します。少人数をしっかりサポートして志望校合格を目指します。

常用対数、微分、積分・・・・・

DSC04039

こんにちは。伊丹北高2年の朝日です^^

家にあるはずのマフラーが見つからず
マスクと手袋だけで過ごしている朝日です(汗)

今日から12月考査がはじまりました。
今日は英語Ⅱと物理基礎でした。

物理は昨日、太田先生に教えてもらいなんとかカタチになったと思います!

熱やら波やら本当に難しいです~

明日は数Ⅱがあります。

「常用対数という3の20乗は何桁の整数か?」などという問題や(答えは10桁)
微分、積分という関数が範囲です。

図形の問題もあって苦手なので、須貝先生に教えてもらいました。

何をxにおくかが大事ということがわかりました。
復習ができたのと思うので
明日は凡ミスをなくして頑張りたいです!(^^)!

保護者懇談

DSC04107

昨日は10名の保護者様と懇談をしました。
わざわざ教室にお越しいただきありがとうございます。

ここ2週間の土・日・祝で誠心館の8割強の保護者様とお会いして意見交換をしました。
平均でお一人45分ぐらい、長い方は2時間半ぐらいでしょうか?

その中でいつも思うのは保護者様のお話は情報の宝庫であるということ。
中学校の進路指導の方針から生徒一人ひとりの自宅での様子まで。

何が問題でどう解決したらいいのか?のヒントがもらえる時も多いです。

生徒数が多いので全生徒の保護者様との懇談はかなりの時間と労力が必要となるものの、これからも継続していきたいと思います。
(尚、次の懇談は3月~4月になりますので、よろしくお願いします!)

<写真は教室の様子>
ゆったりとしたスペースで各講師が担当の生徒を1対2、1対3で個別指導をしています。