ホームページのトップを変更しました❢

今回は女子中学生のイラストに変更しました。
そして、キャッチも「夢を叶える学習塾」に変更。

もともと、学習塾を開校するときにファンだった小林正観さんから「親の願いより子供の気持ちに寄り添ってあげてください」と言われていたこともあり、保護者懇談では常に子供寄りの提案をしてきた。

もちろん成績を上げるのが仕事なんだけど、進路に関してはなるべく生徒のやりたい道に誘導できたらと考えてきた。

そして、今回は創業の想いをもう1度思い出して頑張りたい=「原点回帰」という観点からキャッチを変えてみた。

成績アップと志望校合格は当たり前。
さらに生徒の持つ能力を発見する、伸ばす、子供を元気にする、夢を育む、そんなことも念頭に塾運営を考えている。
ピーク時に比べて生徒数がかなり減っているので、逆に手厚く対応できるのかな?とも思う。

荒牧の近辺にはたくさんの学習塾があるのに、わざわざ誠心館を選択していただいた保護者様の期待にこれからも応えてまいります。

中2生3人が最高点^^

荒牧中2年生3人が学年末テストの数学で過去最高点だった^^

嬉しそうに報告してくれる生徒たち。
努力が成果に結びつくと嬉しいですね。

暗記科目と違い、数学は思考力が必要。
もちろん公式とかは暗記になるけど、そのあとは自分の頭で解法に気づく必要がある。
だから偶然できたということはなく、実力そのものだと思う。

うちの個別指導は、なるべく自分で解けるように考えさせる指導をしている。
普通の個別指導と見た目は同じだけど、先々の成果で差が出るはず。

誠心館がやりたいのは「自立学習」
高校、大学、社会人になっても勉強はずっと続く。

勉強の仕方や考え方、計画の立て方も併せて指導していきたい。

すべては子供たちの未来の為に。。。。

来期の定期テストの対策について

来期の定期テスト対策について、やり方を根本的に変えることにした。。。

自習になかなか来ない生徒も多いので、来年からは理科・社会・国語の3教科は無料で6コマの補習をすることに決めた。
さらに定期テスト対策問題も無料でプレゼントすることに。。。
(大盤振る舞いの予定)

皆で集まってガンガンやるというスタイルが塾っぽくていいんだけど、実際には家でゆっくりやりたい子が多いみたい。
10年前とはえらい違いだなぁ。。。

とういうことで、誠心館流のやり方でなんとか5教科の点数を上げる作戦を考えた。

保護者の皆様には、塾報でご案内しますので、届きましたらご一読ください^^

来期も良心的な学費、手厚いサービス、優秀な講師の3拍子で頑張りたいと思います^^

小4生が入塾してくれた^^

最近は小学生が増えてきた。
8割が保護者様のご紹介^^

本当に有り難いことです。

5~6年前は高校生が一番多くて
そのあとは中学生メインの塾になり
今は小学生が多くなっている

やってることは一緒なのに年度によって、かなりバラつきがあるのは本当に不思議である。

でも、お預かりした生徒をしっかりサポートするのは同じ。

ちなみに小学生はまだまだ無邪気なので、見ていて楽しい^^

うちの子もこんな時あったよなぁーと思いながら、懐かしさを感じながら教えている。
そして、この小学生たちが「昔、誠心館って塾で勉強したんだよー。楽しかったし成績が伸びたんだ」と思い出してもらえるように、これからもコツコツと頑張る所存です。

保護者の皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

学年末テストの対策準備⚡

少し前までお正月気分だったのに、もう月末に💧
そして、中1と中2は学年末テストが迫ってくる。

そこで、なんとか全員の点数を上げたいと思いながら策を練る。

皆のやる気を出させて、勉強の仕方を覚えさせて、点数を上げる喜びを教える❢

やりがいのあるお仕事。 大手塾やチェーン塾には負けなずに個人塾の良さでフォローする。
この土・日で作戦を考えるので、生徒の皆さん、ちょっと待ってくださいね・・・