バタバタしてしまい、1ヶ月もブログの投稿が開きました。。
保護者、元保護者の皆様、すいませんm(__)m
・12月に生徒がたくさん入塾したこと。
・インフルで大量の振替授業がでたこと。
・8割の生徒の成績が伸びていること。
・プログラミングの生徒たちが大成長していること。
・新円にかれんたーや掲示物の位置を変えたこと。
いろいろありますが、今回はまとめて箇条書きにしました💧
来週からは定期投稿、再開しますので、よろしくお願いいたしますm(__)m
バタバタしてしまい、1ヶ月もブログの投稿が開きました。。
保護者、元保護者の皆様、すいませんm(__)m
・12月に生徒がたくさん入塾したこと。
・インフルで大量の振替授業がでたこと。
・8割の生徒の成績が伸びていること。
・プログラミングの生徒たちが大成長していること。
・新円にかれんたーや掲示物の位置を変えたこと。
いろいろありますが、今回はまとめて箇条書きにしました💧
来週からは定期投稿、再開しますので、よろしくお願いいたしますm(__)m
最近はご紹介で無料体験が続いております。
また、昔の生徒の妹さんや今の生徒の弟さんも来ることになっております。
本当に有り難いことです。
しっかりサポートして成績が伸びるように頑張りたいと思います❢
写真は中3生たちの自習の様子。
ほぼ、毎日来てくれています。
受験までの残り3か月を切りました。とにかく頑張ります。
中3生の進路が大きく変わって驚きました。
武庫荘総合⇒府立園芸
伊丹西⇒市立伊丹(商業)
市立伊丹⇒県立伊丹
これで全員の志望校が最終確定しました。
残り3か月、うまく仕上げてまいります^^
あと、中1、中2生も成績が伸びており、保護者様は皆、ニコニコ^^
若干、ごめんなさいの人もいるけど、次回に挽回いたします。
段々と寒くなってきましたが、体調管理に気をつけて頑張ります❢
上がったり下がったりしているのは当たり前だけど、ほとんどの生徒が上がっていたので、少し安心した^^
生徒の顔を見ているが、落ち込んでいる生徒は皆無。
ふーっ、良かった^^
次は1,2年生の期末テストがやってくる。
引き続き、しっかり点を取って欲しいと願う。
生徒たちの笑顔を見るために、講師ととも頑張ります。。。
保護者様からメールがあった。
生徒のお兄ちゃん(誠心館・卒業生)の近況報告。
内容は、明石高専で寮生活も楽しく過ごしながら、勉強もバリバリやるようになり、成績も上位をキープ。
さらに、来年は学校を1年休学して米国留学するとのこと(驚)
そして、ここまで成長してくれたのは誠心館のお陰です。と嬉しいご報告^^
~振り返り~
尼崎稲園高志望ながら今イチ勉強のやる気がおこらず、進路に悩んでいた彼。。。
大人しくて積極性もなく、なんとなく人生つまらなそうな感じが漂う感じ💧
そこで、私からお母さんと本人に神戸市高専を勧めてみた。
その後、学校見学や将来を本気で考えた結果、な、なんと、明石高専にすると連絡がきた(驚)
もちろん、中学校の先生たちは大反対で、絶対に無理とのこと(過去に合格者0人)
しかし、私が勧めた以上は責任を取らないといけない。。。。
そして、翌日より講師と二人三脚で特別メニューを作成し、とことん指導したところ半年で偏差値70オーバーに。
彼はやればできるという自信と勉強の楽しさがわかったようで、高専では性格もガラリと変わり積極的に~
そして、海外留学して自分を高めたいというところまできたらしい^^
卒業生が成長していく姿をみるのは本当に嬉しいことです。
これだから、学習塾はやめられませんね^^
今いる子たちも、どんな風に成長していくのか? 本当に楽しみです。
保護者の皆様に期待に応えるべく、これからもコツコツと指導してまいります。