祝10周年チラシが完成(^^)

11年前に脱サラして始めた学習塾。

大企業の管理職が面白くなくなり、興味があった学習塾を縁もゆかりもない伊丹市荒牧で開校してみた❢

夢と現実の狭間もあるし、思うようにいかないことも多数????

その後もずっと紆余曲折しながらも、保護者様のお力添えでなんとか10周年を迎えることができたと思う。 本当に有り難いことです・・・m(__)m

ちなみに昨日も東中新3年生が体験して入塾してくれることになったが、彼の場合は上3人のお姉ちゃん全員が誠心館に通ってくれている❢(驚)

なんと、ここ8年で4人兄弟全員が誠心館に来てくれるなんて・・・・

足を向けて寝れませんm(__)m 誠心誠意頑張ることをお約束します❢

来週の中旬からチラシのポスティングがはじまるけど、昔の保護者様に「誠心館、まだ頑張ってるやん????」と思ってもらえたら、とても嬉しい^^

まだまだ、これからも学習塾で頑張るつもりなので、元保護者様・前保護者様・今の保護者様、よろしくお願いいたします❢

神戸大学合格^^

本日、神戸大学国際人間科学部に合格したと生徒から連絡があった❢

元誠心館の生徒さんで高3から姉妹塾シードタイムズに転籍していた子です^^

ちなみに昨日も誠心館⇒シードタイムズの生徒から徳島大学理工学部合格の連絡があった。

本当に今年のシードタイムズの合格実績は絶好調だ❢

他にも、ブログで書いてなかったけど、

同志社大学 グローバルコミュニケーション学部
同志社大学 社会学部

関西学院大学 経済学部☓3
関西学院大学 商学部
関西学院大学 法学部

大阪産業大学、大谷大学、大阪成蹊大学にも合格している。

ご興味ある方は合格実績をみてください^^

子供たちを元気・笑顔、賢い子にする誠心館。

成績を爆上げして難関大に合格させるシードタイムズ

そんな感じの運営を考えております^^

公立高校入試の直前❢

いよいよ、中3生は高校入試が目前となりました❢

誠心館でも5日(土)と6日(日)は最後の追い込みをさせていただきます。

今年の倍率はかなり偏っていますが、競争相手の多い少ないも気になるけど、外的要因を変えることは出来ません。

自分を信じて、残された時間をいかに使うのかに意識を向けて頑張ってほしいものです^^

自分の人生の扉は自分で開くしか道はありません。

夢を現実に。

寂しくなる季節に・・

どこの学習塾でも同じだが、生徒たちはいつかは卒業していく。

今日は尼崎小田高3年の生徒が誠心館を卒業した。 

勉強は真面目でコツコツやるタイプ。そして、なんとなく大人しく見えるけど、独特でいいキャラしてるので、どこに行ってもムードメーカーとなり、うまく立ち回っていく才能があるような気がした。個人的には大物になる予感^^

ちなみに彼女は滑り止めの京都産業大学に合格しており、あとは本命の滋賀県立大学の結果次第である。なんとか彼女の想いが天に届いて合格してほしい。

微力ながら彼女が全力出せることをお祈り添えいたします。

入試の途中経過❢ 大学編

私立高校の合格発表があったが、もちろん全員合格^^ 

そして、2/15現在、私立大の一般入試は同志社大文学部、関西学院大総合政策学部・人間福祉学部、甲南大経営学部☓2・知能情報学部・マネジメント創造学部・近畿大経済学部・関西大学システム理工学部・環境都市工学部の合格連絡があった。

(あと関西大学経済学部は補欠合格☓1)

ほぼ予定どおりに合格しているなぁー(シードタイムズ)

昨年の3月に誠心館からシードタイムズに転籍した生徒たちは成績を2ランクアップさせて、ほぼ志望校及び滑り止めに予定通り合格させることができた\(^o^)/

ふーっ。少し肩の荷が下りた感じ???? 国公立大はまだだけど・・・

伊丹の小さい塾だけど、お預かりした生徒の進路には責任を持ちたい。できることは何でもやる。たとえコストアップに繋がっても自分が後悔しないように。

さて、残り1カ月は公立高入試、国公立大、私立大後期とあるけれど、まずは人事尽くして天命を待つ❢ そんな気持ちで誠心誠意、頑張りますm(__)m