加茂小2年生のMさんが入塾手続きと第1回目のロボット教室の授業を受けてくれました。
ロボット教室は男の子ばかりだったのですが、今回初めて女の子が来てくれました。大変嬉しいです^^
少し恥ずかしがり屋のMさんですが、ロボット教室の生徒は元気で優しい男の子ばかりなので、きっとすぐに仲良くなってくれるでしょう。
子供の教育にはその時しかできないことがあります。まさにロボット教室は小1~小6の期間しか受けることができない授業です。この時期にロボット作りを通じて、自分でやり遂げる力をつけて感性を磨くことができる子供達は本当に幸せです。
小学生に関しては「ロボット教室」「育脳寺子屋」の授業で子供達の能力や個性を開花できるように心を込めた授業をしてまいります。

3月になりました。日本は四季がはっきりしており、人は春になると活動的になります。
塾のロゴを考えることになった時にwebのロゴ作成ソフトでいろいろデザインを練っていいたところ、左の図柄が出てきました!
昨日は私立専願で合格した中3生達と焼肉を食べに行きました!前から「合格したら旨い焼肉たくさん食べさせたるでぇ」と約束しており、やっと実現です。
当教室では授業の前に小1~中3までの生徒全員が約10分間、育脳トライアルという教材に取り組みます!