当教室では授業の前に小1~中3までの生徒全員が約10分間、育脳トライアルという教材に取り組みます!
この教材の表紙には「あたま(創造力)」と「こころ(コミュニケーション能力)」をそだてる。と書いてあるとおり、パターンや公式を覚えて問題を解く一般のドリル・テキストとはまったく違い、子供達の地頭をビシビシ鍛えます。内容としては計数・図形・空間・理論/関係・言語の領域となりますが、とにかく子供達が面白い、楽しいと言いながら頭を捻る姿は脳をフル回転させていることがよくわかります^^ 本当によく考えてあります。
物事の判別がしっかりできる。考えるチカラを身につけるためにも、「育脳トライアル」は最高の教材です。生徒には今後も楽しみながら、しっかりと取り組んでほしいですね。

学習塾なので、一番の目的は成績アップとなりますが、未来の大人たちである生徒には「優しい人」になってほしいと思います。何故なら、テストの点数で評価されるのは学校にいる間だけであり、社会にでれば、人間力(コミュニケーション・協調性・バイタリティ等)がすべてです。就職も結婚もすべては人間力次第です。
当教室では小学校のテストで100点とると「ガチャガチャ」1回できるルールがあります^^ ですから、小学生たちは100点をとると喜んで塾へ満点の解答用紙を持ってきます!
水曜日と金曜日担当のS先生。彼女が来てくれたおかげで私はかなり助かっております^^ まず滑舌がいい。挨拶・返事がいい。頭の回転もいい。笑顔がいい、臨機応変な対応ができる、常に前向きである、子供を教えるのが好き等々、とにかく素敵で魅力的な先生です!また、教え方も上手であり、すぐに教えない(笑)