誠心館の良さ

DSC04431

こんにちは。 講師の並木です。

私は誠心館で講師をして半年が経ちました。
今回は私がこの半年間で感じた「誠心館の良さ」というものをお伝えしたいと思います。

まずは、来てよかった!と感じているのが生徒だけではなく講師もだ、ということです。
これが誠心館の満足度が高いことに最もつながっていると思います。

また講師と生徒が気軽にコミュニケーションをとれます。
授業中は生徒は集中して勉強に取り組み、分からない所があれば、分かるまで何度でも解説します。

授業後は講師間はもちろん、生徒ともいろいろな話をします。

話すことが好きな私にとって、普段話すことのない他大学の人や自分の後輩である生徒たちと話をすることはとても新鮮で楽しいです。

今まで以上に多くの人に誠心館を知っていただき、来ていただけたら嬉しいです。

DSC04428

塾講師を考えている人へ

DSC04230

 

こんにちは。
講師の中山です。私は大学でラグビー部に所属しております。他の講師も大学では様々な部活やサークル等に所属しながら、この誠心館で働いています。

部活やサークルと塾講師のバイトとの両立は難しいように思えますが、実際にやってみると生徒の成長を間近で感じられたり、他の大学の学生と触れ合える良い場であり、やりがいのある仕事だと感じております。

塾講師のバイトをしようかどうか迷っている方は、是非誠心館へ一度お越しください。
ユニークで楽しい先輩講師たちが集まっています。

 

3年間の学び

DSC04350

 

こんにちは。講師の中村元幾です。

この3月で誠心館で3年間勤めた講師を卒業することになりました。
今までありがとうございました。

最後に誠心館の講師で学んだことをお伝えしたいと思います。
誠心館は(他の塾に比べて)生徒が講師とコミュニケーションを取りやすい塾であり、そのお蔭で生徒の気持ちをより深く知ることができました。

生徒は勉強だけでなく、部活動や課題活動など多様な学校生活を送ります。
そのような背景を理解すればより適切な指導ができますし、生徒にとっても先生が自分を理解してくれることは嬉しいのではないでしょうか?

担当の生徒と長期に渡りコミュニケーションを図りながら指導した経験は、これからの仕事となる教職にそのまま生かすことができると思います。

生徒、講師の皆さん、またどこかでお会いしましょう。

3年間ありがとうございました!

塾講師のやりがい

DSC04230

今回は塾講師の゙やりがい゙について書きます。

塾講師になって間もなく1年が経とうとしています。

正直、最初は自分にできるのかと不安でした。生徒とうまく関われるのか、教える事ができるのか…。
でも、僕にもこれまで学校や、塾で出会った先生には、印象の深い方もたくさんいます。

講師を始めるにあたり、まずその先生方をイメージしました。
やはり、疑問点が解決に結び付き、「わかった!」「できた!」という気持ちは自信になります。そこを上手く導いてくれる先生の指導は、自分にとっての財産だと思います。

僕はこの誠心館で、生徒や保護者の皆さんと関わるなか、進歩する喜びをともに分かちあいながら、過ごしでいきたいと思っています。

学ぶことに真剣に向き合う姿を、サポートし、応援する事が、僕の塾講師としての“やりがい”だと、この1年を通し実感しています.

入試対策コース終了^^

DSC04171

 

みなさん、こんにちは。講師の伊東です。

今日で10月から始まった土曜日の入試対策コースが終了しました^^
全部で20回程あり、みんな本当によく頑張ってくれました。

たくさんの事を理解して点数が上がることも嬉しいですが、毎週欠かさず塾に来て勉強をする習慣身につけてくれたことも嬉しく思います。

私がどれだけみんなの力になれたかわかりませんが、本番で自分の持つ力を発揮できることを祈っております!

みんな頑張れ~!!